育成・研修

各種研修

貴社の課題にマッチしたオーダーメイドの研修をつくり実施いたします。下記はほんの一例です。
どうぞお気軽にご相談ください。

<研修一覧の一部> ※図はサンプルです。

研修一覧の一部

(例)

  • まずは管理職にしっかりとマネジメントの基礎を身につけてもらいたい ⇒ 「マネジメント研修」
  • 中堅社員に現場のリーダーシップ力を磨いてもらいたい ⇒ 「リーダーシップ研修」
  • 部下がなかなか育たない、部下との関係性を改善したい ⇒ 「部下育成力向上研修」
  • チームの雰囲気を改善したい、チーム力の向上を図りたい ⇒「チームビルディング研修」
  • チームメンバーの関係性を改善したい、チームの雰囲気を改善したい⇒「コミュニケーション力向上研修」
  • メンバーのモチベーションが低く困っている ⇒「モチベーション力向上研修」
  • お客様への提案力に磨きをかけたい、人を動かすスキルを身につけたい⇒「プレゼンテーション研修」
  • 営業のイロハを学び、売れる営業マンを育成したい ⇒「セールス力向上研修」

教育体系設計

また、貴社に合った教育体系を設計いたします。最近は成長欲求の高い若者が多く、離職の防止にもつながります。場当たり的な研修を実施するより、しっかりと教育体系を構築したほうが効果的なケースもございます。こちらもお気軽にご相談ください。

教育体系定着の4ステップ

STEP

教育体系の分析

社員成長度レベル1

現状の教育体系の中でどこに課題があるか認識している

STEP

新たな教育体系を設計

社員成長度レベル2

新たな教育体系を構築できている

STEP

教育体系の導入

社員成長度レベル3

新たな教育体系について社内のメンバーが理解している

STEP

教育体系の通年運用

社員成長度レベル4

新たな教育体系が社内に浸透しメンバーが成長している

「育成・研修」関連コラム

  • 心理的安全性が社員の定着に与える影響

    2025年03月31日

    近年、ビジネスの現場でよく耳にするようになった「心理的安全性」という言葉。 Google社の調査によって注目を浴び、働く人たちのパフォーマンスやチーム力を高めるために重要な要素として広く知られるようになりました。 しかし […]

  • 第一印象がすべてを決める?採用面接と定着率の知られざる関係

    2025年03月31日

    採用活動は「優秀な人材を見極める場」として重視されがちですが、実はその瞬間、社員の定着の未来も決まっていることをご存じでしょうか? 面接時に交わす最初の言葉、受け取る印象、そこにこそ「辞めない社員」を育むヒントが隠されて […]

  • 内発的動機づけを活かした人材育成 ~人が「自ら育つ」組織づくりのヒント~

    2025年03月23日

    「どうすれば人が育ち、長く会社に貢献してくれるのか?」 この問いは、多くの経営者・人事担当者・マネージャーが抱える共通の課題です。従来は、知識を与え、正しい手順を教え、評価と指導で成果を出させる「管理型」の育成スタイルが […]

「10年定着人材』採用成功セミナー
24時間受付・スマホからもOK 無料相談WEB予約24時間受付・スマホからもOK 無料相談WEB予約